 
 茨城県 長野園
  
    花水 理夫 HANAMIZU Michio 
  
 
私がお薦めします!
  
    茨城県   
    京遊膳 花みやこ
  
  
    西野 正巳 NISHINO Masami
  
     おすすめポイント
おすすめポイント
奥様の実家が茨城県で茶の生産地として名高い猿島の茶園でお茶の魅力に魅了され今までの仕事を辞め新たに修業し在来種や新しい切り口の和紅茶等の魅力あるお茶を生産する花水さんです。
詳しい料理人情報はこちら 
   
こだわり
  
    
        
        
            「自然と対話するモノづくり」を大切に
            データやセンサーに極力頼らず、その年、その日、その時の茶葉の状態を5感で見極めることで茶葉のもつ香りを最大限引き出します。 
その香りが「ひと」と「とき」をつなぎ、飲んだ人々の「ひととき」を豊かに彩ります。
         
         
     
    
        
            必要最低限の植物性有機質肥料のみ使用
            うまみ、甘みが最重視される従来の緑茶用の肥料設計(多肥、化学肥料主体)とは全くコンセプトの異なる肥料設計を行うことで、品種特性と土地のテロワールを引き出すための栽培管理をしています。
         
        
         
     
   
  
 
私の商品です
生産者のつぶやき
  
    
       花水 理夫
  
      
        花水 理夫
        
      
    
    ...
   
 
全ての投稿を見る 
「大切なひとと、ときを豊かに」を
茨城県猿島郡境町の茶園です。経営理念として
全国でも有数のクオリティと規模の紅茶を生産し、都内や京都の高級ホテルをはじめ、全国の飲食店に商品供給しています。レストランで提供される料理とのペアリング提案やオリジナルティーの作成が可能です。
妻と出会ったことをきっかけにサラリーマンを辞め、妻の実家の長野園に就農しました。飲んだ皆様のひとときを豊かに彩るお茶づくりを目指して日々新たな課題に挑戦しています。